【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

ワードプレスでブログを立ち上げる際にドメインを取ったりブログの名前を考えたり、そこ結構大変ですよね。

ドメインとブログ名はだいたい同じか関連キーワードを入れたり、ハンドルネームを入れたりするのが基本的といわれてきました。

ところが後になってブログの路線を変えたくなった人やブログタイトル(ブログ名)を変更したいという人もいるのではないでしょうか?

実はこちらのブログも迷いに迷ってタイトルを変更しております😥

そこでこちらの記事では【ワードプレス初心者向き】ブログタイトルを変更する時、した後にするべきことをお伝えしていきたいと思います。

【ワードプレス初心者編】ブログ名って途中で変更していいの?

こちらのブログタイトル(ブログ名)はもともと「自宅で主婦が稼ぐ副業サイトの決定版」とかなんとかいうような??(もう忘れた😅)ながーいブログタイトルだったと思います。

もともとは主婦向けに自宅でできる副業のお役立ち情報をまとめたブログを書きたかったんですよね。

ところがあれもこれも書きたいという願望がどんどん出てきて雑記ブログにすることに。

雑記ブログといえばみんながよくつけてるハンドルネームが含まれたタイトルや覚えやすい短いタイトル。

あれに憧れていました😚

そこでブログ名は短くて覚えやすいように「自宅で主婦が稼ぐ副業サイト決定版」から現在の「パニパニ」に変更しました。

まだアクセスが少なくて、立ち上げ間もないブログであれば途中でブログタイトルを変えても大丈夫です。

ブログタイトルを変更しない方がいい人

●ブログタイトルで検索されている(クエリで出てくる)

●アクセス数がわりと多い。

●長年そのブログタイトルで運営している

こちらに当てはまる人は検索順位が下がる可能性があるのでブログ名変更はしない方が無難です。

ドメイン名とブログ名は同じにした方がSEO的にもいい?

筆者の場合も途中でブログ名を変更してしまっているのでドメイン名とはチグハグです。

ドメイン名とブログ名が違う人って意外にも多く、そういう人たちのブログを読み進めていくと「読者はブログタイトルは見てもURLまで見ないから気にしない」「ドメイン名とブログ名が違うことを気にしているのは自分だけ」と男前なお言葉が・・😅

ブログのテーマと関連していればブログタイトルを変更してもSEO的にはそれほど問題ないそうです。

だったらいいや!と思って早い段階でブログ名を「パニパニ」に変更しました😆

ドメイン名だけは途中で変更しない方がいい!

一度決めたドメインはあとから変更するととても面倒な作業が増えます。

記事数が多ければ多いほど変更後のURL紐ずけ作業も多くなったり検索順位を落とさないような転送対策もしなければいけません。

ブログタイトルは変更してもドメイン名だけは変更しないように気をつけましょうね。

ブログ名を変更する時にするべき事をまとめました

変更したい名前、決まりましたか??😊

ブログ名、サイト名はコロコロ変更するものではないので今回が最後と思って後悔しない名前を考えて変更しましょうね。

ブログ名を変更する時、した後にするべきことをまとめました。

●ワードプレス設定でブログの名前を変更する

●オールインワンSEO(プラグイン)の設定でも名前変更する(オールインワンSEOを入れている人だけ)

●アナリティクスのブログ名変更

●サーチコンソールでFetch as GoogleによるブログURL送信

●サーチコンソールでサイトマップ再送信

●SNSの名前変更(ライン@・フェイスブック・ツイッター・インスタグラム)

●運営者情報・プライバシーポリシーの名前変更

●ASPへのサイト登録名変更

【ワードプレス初心者編】ブログ名を変更する方法

それではさっそくいってみましょう😊

ワードプレスの設定→一般に入ります。

サイトのタイトルを変更します。

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

変更を保存を忘れずに!

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

これでブログのタイトルは変更されたのでトップページに戻って確認してみてください😊

【ワードプレス初心者編】ブログタイトル変更したのにブラウザタブの名前が変更されていない原因

ブログタイトルを変更してホームに戻って確認したけどあれっ??

タブが前のブログ名と同じまま変更されてない!

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

このタブが変更されていない人は「オールインワンSEO」というプラグインが原因です。

オールインワンSEO(プラグイン)を入れていない人はスルーしてくださいね。

ではオールインワンSEOのブログ名の変更をしていきます。

ワードプレス画面の「All in One SEO 」をクリックします。

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

ホームタイトルという項目があるので新しいブログ名を入力します。

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

下の方に行ったら「設定を更新」とあるのでそこをクリックするのを忘れずに。

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

これでブラウザタブのブログタイトル名が正常に反映されていると思います😊

【ブログタイトルを変更したらするべきこと】アナリティクスブログ名変更

アナリティクスの画面に行く
① 管理をクリック

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

② プロパティ設定をクリック

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

③ プロパティ名を変更する

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

④ 保存をクリックするのを忘れずに
【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと
アナリティクスの設定は以上です。

【ブログタイトルを変更したらするべきこと】サーチコンソールでFetch as GoogleによるブログURL送信

ブログ名が変更されたのでトップページのブログURLを送信します。

① サーチコンソールの画面の左にある「クロール」の下「Fetch as Google」をクリック

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

② トップページのURLを入力して取得をクリック

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

③ 「インデックス登録をリクエスト」をクリック

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

④ 送信方法の選択画面になる。「私はロボットではありません」と「この URL と直接リンクをクロールする」にチェックを入れて送信

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

これでページはインデックス登録されました。

※ ここではPCのインデックスを登録しましたが、同時に「モバイル:スマートフォン」の取得もしておくといいですね。

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

登録の流れは先ほどと同じです。

PCのところをモバイル:スマートフォンに変更するだけです。

【ブログタイトルを変更したらするべきこと】サーチコンソールサイトマップ再送信する

① 左の「クロール」→「サイトマップ」をクリック

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

② サイトマップにチェックを入れて再送信をクリックします。

【ワードプレス初心者編】ブログタイトルを変更した後にするべきこと

以上でサイトマップの再送信は終わりです。

【ブログタイトルを変更したらするべきこと】SNSのブログ名変更

フェイスブックやツイッター、インスタグラム、ライン@などでブログを紹介している場合もブログ名の変更は忘れずにしてくださいね。

【ブログタイトルを変更したらするべきこと】運営者情報・プライバシーポリシーの名前変更

運営者情報やプライバシーポリシーもブログタイトルの変更を忘れずにしてくださいね😊

【ブログタイトルを変更したらするべきこと】ASPのサイト登録情報を変更する

各ASPへ行きサイト名の登録情報を変更してください😊

サーバー側のブログタイトル変更の設定は必要なし

筆者はエックスサーバーを使っています。

エックスサーバーからワードプレスを簡単インストールした際、ブログタイトルを入力する項目がありますが、エックスサーバー側ではタイトル変更する必要はありませんのでご安心を😊

まとめ

ブログを立ち上げるときにいちばん悩むのがドメイン名とブログ名ですよね😥

急に書きたい内容が変更になったり、しっくりこないブログタイトルを見るたびにモチベーションが下がること、よくあります。

ブログって愛着がないと良い記事を書く気にもなりませんしね。

筆者の場合、まだアクセスがほとんどない段階でブログタイトルを変更しましたが今では変えてよかったと思っています😊

ブログタイトルを変更した時、した後にするべきことについて書かせていただきました。

こちらの記事が参考になれば幸いです。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください