パニパニです😊
ブログを作ってみたいけど作り方がわからなかったり、どこのブログサービスを使ったらいいのか迷っていませんか?
そこで超初心者ブロガーにおすすめしたいのが【はてなブログ】です。
ブログ初心者でも簡単に始めることができて尚且つ無料というはてなブログは、どのブロガーさんも推奨しています😊
そこで今回はママブロガーにもおすすめ「はてなブログ」の始め方をどこよりも簡単に図解付きでご紹介していきたいと思います。
目次
フリーメールアドレスを取得しておこう
まず初めに、はてなブログでIDを取得する場合メールアドレスが必要になってきます。
フリーメールアドレスはヤフーメールでもGメールでもどちらでも大丈夫です😊
メールアドレスを持っていない人はヤフーのフリーアドレスの取得方法を書いていますので参考にしてください😊⇩
はてなブログIDの取得方法
下記のはてなブログ開設ページにいきます。
はてなブログ1.右上にあるブログ開設(無料)をクリック
2.はてなID登録をクリック
3.はてなユーザー登録を上から入力していく

4.登録画面に進む
①利用規約に同意する:チェックを入れる
②成年であるか、親権者が同意する:チェックを入れる
③登録するをクリック

5.メールアドレス確認という画面になる
6.メールの確認をすると本登録URLが送られてきているのでクリック
はてなブログURLを決める
①ブログURL:ブログの名前などでOK
後から変更できないので注意してください。
②hatenabiog.comの部分はそのままでOKです。
③私はロボットではありませんをクリック
④ブログを作成をクリック

はてなブログに必要な設定
1.右上にある名前のところをクリック
2.設定をクリック
3.ブログ名・ブログアイコン・ブログの説明を入力
①ブログ名を入力
②ブログアイコンは後からでもOK
③ブログの説明文

4.そのまま下にスクロールしていったらそのまま変更するをクリック
はてなブログのテンプレートを変更しよう
1.ダッシュボードからデザインを選択する
2.左上にある絵具のマークをクリック
3.公式テーマをクリック
4.テーマストアーでテーマを探すをクリック
5.人気順をクリック
6.プレビューしてインストール


7.適用するブログを選択


8.このテーマをインストールをクリック


9.下記の画面が出たらOKをクリック



はてなブログで記事を書いてみよう
テンプレートを設定したら右上にある「記事を書く」をクリックしたらOKです😊

まとめ
超初心者向け「はてなブログ」の始め方を図解でご紹介していきましたがいかがでしたか?
とりあえず今回はブログを更新する上で最低限の設定をご紹介しました。
最初は難しく思うかもしれませんが慣れてくれば書くのが楽しみになってくると思います😊
②パスワード:忘れないようにメモしておきましょう
③メールアドレス:メールに本登録URLが届きます
④私はロボットではありません:チェックを入れる