プリンターを使おうと久しぶりに起動したら印刷できなくて困った!
急ぎでプリントアウトしなければいけない場合、とても慌てますよね!
ネットカフェは24時間営業していてプリントアウトするのに大変便利です。
ところが自宅周辺にネットカフェがない人も多いですよね。
そこで便利なのが自宅にプリンターがない場合でも印刷できるコンビニプリントサービスです。
こちらの記事ではプリンターが壊れた!インクがない時の対処法、コンビニプリントサービスをご紹介していきます。
目次
ネットカフェで印刷だけできる?急ぎでプリントアウトしたい場合の解決法!
家のプリンターってしばらく使わなかったらうまく起動しなかったりインクが固まったりして
急ぎでプリントアウトしたい時など本当に困りますよね。
そんな時に思い浮かべるのが24時間営業のネットカフェという方も多いのではないでしょうか?
でもネットカフェは印刷だけ利用したくても
入店するのにまず入会金が300円~500円かかるうえに15分毎に料金が発生するのでたった1枚印刷するだけでも500円以上もかかるというデメリットがあります。
それにネットカフェは各ブースにプリンターが設置してあるとも限らず、フロントにあるプリンターから出力される場合もあります。
そうなると履歴書や職務経歴書などをプリントしたい場合、個人情報を見られたり・・
困りますよね。
急ぎでプリントアウトしたい場合はユーザー登録なしで印刷できるセブンコンビニネットプリントが大変便利です。
コンビニでコピーできる!セブンネットプリントの使い方(図解付き)
とにかく早くプリントアウトしたいからユーザー登録なんてしてる暇はない、そんな時に助かるのがセブンイレブンのネットプリントサービスです。
めったに利用するわけでもないし1枚だけ印刷したい時などユーザー登録はわずらわしいですよね。
印刷方法はとても簡単なので図解でご紹介していきますね♫
まずはお手持ちのPCから
★セブンイレブンどこでもプリントをクリックしてください。
セブンイレブンで白黒1枚20円!プリントアウトやり方(図解付き)
ここからはセブンイレブンに行ってからの操作方法になります。

横にあるコピー機からプリントアウトできたものが送られてきます。
簡単ですね♫
よく分からなかったら店員さんに聞けば親切に教えてくれますよ♫
まとめ 安いプリンターを買うよりもコンビニで印刷したほうが安上がり
筆者も履歴書をプリントアウトしようと思い自宅のプリンターを起動したところ、数ヶ月使っていないだけで全く動かないというトラブルに見舞われたことがあります。
慌ててインクを変えても結局は印刷できず、キャノンカスタマーセンターに問い合わせても解決できずネットカフェで印刷をしようかと迷っていたところ、まずはセブンイレブンのネットプリントを利用してみようと思いました。
使ってみると簡単すぎて便利すぎ、驚きました。
毎日仕事でじゃんじゃん印刷するわけでもないならコンビニで十分です!
プリンターの寿命は短く、頻繁に使っていないとすぐにインクが固まってプリントできなくなりますよね。
プリンターのインクってとても高く、使う頻度が少ない人にとっては逆にもったいないんです。
その辺の安いプリンターを買うよりもコンビニで印刷する方が安上がりですね。
年に数回しか印刷しないという人や急にプリンターが壊れたりインク切れで慌ててネットカフェで印刷するよりもコンビニのネットプリントサービスのほうがインク代も節約できて断然お得ですよ♫
1枚20円で印刷で24時間365日印刷できるのはコンビニならではの便利さだと思います。
カラー写真やハガキも印刷できます♫
拝読しました。でも、コンビニだとファイル形式が限定されるんですよね?ネットプリントだと
word, tst,docなどでもできるのですか?今ワードパッドで作ってしまったファイルがプリントできずに困っていて、ネットカフェの検索から、こちらに来ました。
ファイル変換が、うちのパソコンでは古くてなかなかできません。この上アプリなんて入れられないし、ワードオンラインからpdfにするにも作ったファイルが写真入りなどで大きすぎ、ローディングにかかり、直接プリントしたいわけでした。