【ママブロガー超初心者向け】ブログで稼ぐママブログの始め方【準備編】

【超初心者向け】無料で稼ぐママブログの始め方

パニパニです😊

今やブログで稼ぐのが当たり前の時代になってきましたね。

筆者は6年前からブログで稼いでご飯を食べています。

ここ数年前から、『ママブロガー』といって家事と育児の超絶いそがしい隙間時間をぬって毎月数万円~数十万単位で稼ぐ主婦がたくさんいることをご存じでしょうか?

中には毎月100万円どころかウン百万円も稼いでいるママブロガーもいます。

ブログで稼ぐことに興味がある超初心者の人からすれば「そもそもブログで稼ぐってどうやって?」って謎ですよね。

本当にブログを書くだけで稼げるなら自分もやってみたいと思う主婦の人も多いと思います🙂

そこでここではママブロガーがどうやって収入を得ているのかわかりやすく解説していきたいと思います😊

パニパニ
ブログで収入を得る方法を基礎から全部教えるよ♪

ブログで稼いでいる人の主な収入源は「広告収入」です!

最初に、答えから🙂

ママブロガーが稼いでいる主な収入源は広告収入です。

「広告収入ってどゆこと!?」と謎だらけのママブロガーになりたい人に簡単に説明していきます。

ブログで稼ぐ方法は

  1. 自分が紹介したい商品のブログ記事を書く
  2. その商品の広告を貼る
  3. あなたが貼った広告をクリックしたユーザーから商品が売れる

 

商品が売れた場合、1件あたり数千円という報酬を得ることができます。

この仕事のことをアフィリエイトもしくは広告収入とよんでいます。

最近ではブログ収入とかいう言い方をする人も多いですね。

商品が売れれば売れるほど収入が増える仕組みになっています。

ママブロガーになりたい人必見!スマホでは稼げない理由【準備編】

ママブロガーとしてブログで稼ぎたいのであれば、どんなに安くてもいいのでパソコンを1台用意してください

よく「スマホでできませんか?」という質問をいただきますが、ぶっちゃけスマホだけではできません。

その理由としてスマホではとにかく効率が悪すぎるから😰

筆者なら絶対無理、まず時間がもったいないのでスマホでやってみようとも思いません。

ブログを作っていく過程には画像を貼り付けたり、広告を貼り付けたりする作業があります。

この作業をスマホでするなんてまずありえないんですね。

本気でブログで稼ぎたいのであればパソコンは必須アイテムと考えてください。

厳しい意見かもしれませんがパソコン1台を買うか買わないかで迷っているようではいつまでたっても1円も稼ぐことはできまません。

先行投資は大事です。

後から必ず何倍にもなってかえってくると思えば思いきって買るのでは?と思います🙂

筆者はブログで稼ぎたいと決心したとき、ヤフーランキングでいちばん安かった3万5千円のノートパソコンを購入しました。

お金がなかった当時、私にとって3万5千円のパソコンを購入するのはとても勇気がいりました。

でも半年後にはとっくに元が取れたんですよね🙂

私はぜったいブログで稼ぐんだ!ということを頭でしっかりイメージしてください。

そのマインドも大切です。

ブログを始めたいけどどんなパソコンを選べばいいのかわからないと悩んでいる人へ、初心者がパソコンを選ぶときのポイントをご紹介します。

高いパソコンを購入する必要はありませんので安心してください🙂

  1. どこへでも持ち運びできるノートパソコン
  2. Windows(ウィンドウズ)
  3. オフィス搭載のもの(エクセル・ワード)のこと
  4. メモリは4ギガ以上

 

迷ったらアマゾンYahoo!楽天市場などでランキング上位、かつレビューが良いパソコンを購入するとほぼ間違いないと思います。

オンラインゲームをするとかならスペックが高くてそれなりに値段が張るパソコンが必要ですが、今回の目的はブログを書くことだけが目的なので最低限のスペックがあれば十分です🙂

アフィリエイト広告を貼るにはどうしたらいいの?広告収入を得る方法【準備編】

ブログで収入を得るにはまずASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録しなければいけません。

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録したあと、自分が紹介したい商品の広告リンクというものを取得して広告を貼ることができます。

ASPはたくさんあります。

その中でも筆者が最も信頼しているASPはブログ審査がなくて初心者でもすぐに登録可能なA8ネット(エーハチネット)です。

A8ネットはアフィリエイトサービスプロバイダーの中でも最大手です。

ウェブの知識がなくても広告の貼り方やアフィリエイトで稼ぐ方法など、簡単にわかりやすく説明してくれています。

サイトの審査がないというのはものすごく助かるシステムです。

まだ自分のブログを持っていない人でも登録できるのは本当にありがたいですよ♪

A8(エーハチ)に登録したらこんなメリットがあります。

●どんな案件(商品)があるかすぐ分かる

●アフィリエイトの基本マナーを教えてくれる

●広告の貼りかたを教えてくれる。

●広告掲載から発生までの流れを教えてくれる。

 

A8ネットでは初心者セミナーも定期的に開催されいて、2015年からブログでアフィリエイトを実践してきた私にとっては羨ましい限りです。

2015年当初はこんなに無料で学べる機会がありませんでした。

アフィリエイト塾、いわゆる高額塾に私は数十万もつぎ込んできたので、無料でアフィリエイトを学べるのは本当にラッキーだとおもいます

はてなブログを開設するときに使うメールアドレスの準備

はてなブログを開設するときに使うメールアドレスは手持ちのものでもOKですがフリーアドレスを持っておくと便利です。

ヤフーメールアドレスの作り方

      1. メールアドレスを取得をクリック
      2. 今すぐメールアドレスを作るをクリック
      3. 右上のメールアドレスなしで登録するをクリック
      4. Yahoo! JAPAN ID(好きな英数字)を入力
      5. パスワードを入力
      6. 郵便番号
      7. 生年月日
      8. 名前(適当でOK)
      9. 秘密の答えを入力
      10. Yahoo! JAPAN IDを登録
パニパニ
生年月日や秘密の答えなどはIDやパスワードを忘れたときなどに必要になるので忘れないようにしてね

ブログの名前を考えよう

悩むのがココ。

ブログの名前です。

ブログに名前をつける時は2つポイントがあります。

●誰にでも覚えてもらえるブログ名(例:パニパニ)

誰にでも覚えやすいブログ名をつけるメリットは「またあのブログ読みたいな」と思った読者が迷わず指名検索してくれるようになるからです。
ごちゃ混ぜ記事の雑記ブログに向いています。

●特化したブログ名(例:ママブロガーがアフィリエイトで稼げた7つの方法!)

特化したタイトルをつけた場合は何のブログかパッとみただけでわかりやすいのがメリットです。

注意して欲しいのが「ママブロガーがアフィリエイトで稼げた7つの方法!」をブログ名にしたのに中身がダイエットのブログだったら読者は離脱してしまいます。

特化したブログ名にするなら記事の内容も沿って書いた方がいいでしょう😊

はてなブログの開設方法

ブログの名前が決まったらはてなブログ開設をしていきます😊

はてなブログの作成方法はこちらの記事を参考にしてね😊
【超初心者向け】簡単はてなブログの始め方!

まとめ

ママブログを始める時に無料ブログだと稼ぎにくいとかは一切ありません。

だから超初心者のママには迷わずはてなブログを気軽に活用してもらいたいです。

記事の内容は日記ではなく読者にとって役にたつ情報や誰も書いていないようなオリジナル記事を書くとユーザーが増えてきます。

でも最初は何を書いたらいいかわからないと思うので慣れるまでは書きたいことを書いていけばいいと思います😊

パニパニ
書きたいことがまだ決まってない人は覚えやすいブログの名前にして雑記ブログから始めるのがおすすめだよ
ぱんちゃん
塾でアフィリエイトの基礎・ワードプレスの基礎・稼げるノウハウをきちんと学びたいという人は
仮面ブロガーズというアフィリエイト講座がおすすめ。
塾といっても自分のペースに合わせながら進み、
わからないところは質問するというスタイルだから
超初心者向きでわかりやすい♪
殿堂入りしているアフィリエイト塾です↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください