ワードプレスでブログを書き始めてぼちぼちアクセスが集まってきたころにコメントをいただけたりするとうれしいですよね。
コメントをもらえたのでさっそくコメント返信しようと思って気軽に返信、そして投稿画面を見てビックリ!
投稿者名が自分のユーザーIDになってる!
そこでこちらの記事ではワードプレス超初心者向き『コメント返信時に投稿者名を変更する方法』について書いていこうと思います。
ワードプレスでコメント返信をする時の注意点
ワードプレスでブログ開設して記事数が増えてくると読者さんからコメントをもらうこともあって、ありがたいですよね😊
ところがワードプレスのコメントに返信する際には注意点があることをご存じでしたか?
デフォルトのままコメント返ししてしまうとユーザーIDを晒すことになってしまう!ということです。
筆者もコメントをもらって、さっそく返信しなきゃと思い返信を書いて投稿、そして確認のために投稿画面を見てビックリ!
自分が返信した投稿名がワードプレスのログインIDになってる!!!😫
ヤバーい!
これは大変!
めちゃくちゃ焦って削除しました!
皆さんもユーザーIDは自分がわかりやすい、覚えやすいIDにしていると思います。
それがコメント返信欄で表示されるとなるとまずいですよね😖
下手したら個人情報がバレるIDだったりセキュリティ上もよくありません。
でも簡単にサクッと名前変更できちゃうので図解で解説していきますね。
ワードプレスのコメント返信で投稿名を変更する方法
まずワードプレスログイン画面の左にある『ユーザー』⇒『ユーザー名』をクリックします。
この画面上にあるユーザーIDがコメント返信した時に表示されていました↓
①『ニックネーム(必須)』のところをブログ上の名前に変更します。
②『ブログ上の表示名』でニックネームを選択します。
③『プロフール更新』をクリックします。
以上です😃
簡単ですね。
これでコメント返信した際にブログ上のニックネームに変更されていると思います。
返信投稿した時にはきちんと確認してみてくださいね。
まとめ
ワードプレスのブログに初めてコメントをもらって返信した時に自分のIDで返信されていることに気付く方が多いと思います。
筆者の場合は個人情報も含まれるIDだったので焦りました。
ユーザーIDのままだと返信された側からしても誰から返信されているのか分からないので、投稿者名はブログ運営の際のニックネームに変更した方が良いと思います。
ワードプレス初心者ではなくても、コメント返信を始めてする方でも参考にしていただけると幸いです。
コメントを残す